藤沢市円行2丁目にお住まいのK様から「流しを使うと足元が水浸しになる」とのご相談をいただき、すぐに現場へ伺いました。
キッチンのシンクを使うたびに床が濡れてしまう状態で、最初は給水管の漏れを疑いましたが、詳しく調べると排水管内部の詰まりが原因でした。排水が逆流して、排水ジャバラと床下配管の接続部から水が漏れ出していたため、シンク下が濡れていた状況です。
こうした「詰まりと水漏れが同時に起きる」ケースは、特に戸建住宅では排水清掃が長く行われていないと発生しやすく、油分や食べカスが少しずつ蓄積して排水不良を引き起こすことがあります。
詰まりの範囲が広かったため、手作業ではなく電動トーラー(排水管清掃機)を使用して対応しました。専用ワイヤーを配管内に挿入し、回転させながら汚れや異物を物理的に除去していきます。
トーラーを回していると途中で手応えが変わり「あ、抜けたな」とすぐに分かりました。そのまま水を流すと勢いよくスーッと流れ、奥さまも「おお、流れた!」と笑顔に。現場全体が一気に明るくなった瞬間でした。
水漏れが起きていた排水ジャバラと配管の接続部も確認し、しっかり再接続を実施。角度や固定具を整え、再発防止の仕上げを行いました。
作業時間:約60分
作業内容:キッチン排水管詰まり除去(電動トーラー使用)+排水接続部補修
作業後は通水テスト・排水音・接続部の水漏れをすべて確認。排水はスムーズに流れ、にじみもなし。お客様にも実際に水を流していただき、安心されたご様子でした。
今後の予防として、調理後の油を直接流さないことや、週に一度ほど熱湯を流して軽い汚れを落とすことをおすすめしました。また2〜3年に一度はプロによる排水洗浄を行うと大きなトラブルを防げます。
藤沢市円行・湘南台・藤沢本町・辻堂・長後など、市内全域に対応しています。出張費・お見積り・キャンセル料は無料。深夜・休日・祝日でも追加料金なしで即日対応可能です。キッチンの詰まりや水漏れ、排水ジャバラの不具合など幅広く対応いたします。
キッチンは毎日の生活に欠かせない場所。小さな異変でも早めに対応することで大きなトラブルを防げます。今回のように迅速な対応で問題が解消され、安心して使えるようになって何よりでした。水まわりのことなら、いつでもお気軽にご相談ください。
