【救急水道サービス作業報告】東京都稲城市にて屋外排水管の通菅作業を行いました。

2023年05月29日 09:00
稲城市若葉台で屋外排水管の通菅作業を行う作業員の写真
稲城市で屋外排水管のつまり修理を報告する救急水道サービスのマスコットキャラクター

みなさんこんにちは。東京都稲城市の担当スタッフKです。
今回は、稲城市若葉台にお住まいのお客様から「トイレを流すと洗濯場やお風呂の排水口から汚水があふれてくる」とのご相談をいただき、すぐに現場へ向かいました。


■ 症状と原因の特定

到着後、洗濯パンと浴室の排水口を確認したところ、どちらも逆流の痕跡がありました。
このように複数箇所で同時に逆流が発生している場合は、屋内ではなく屋外の排水枡(マス)や排水管の詰まりが原因であることがほとんどです。

屋外排水マスの蓋を開けると、内部に汚水が溜まっており、ヘドロや紙類の汚れが管内にびっしり詰まっているのが確認できました。
長年の使用によって、排水管内に蓄積した油脂や汚れが固着し、通水をほぼ塞いでいる状態でした。


■ 作業内容

お客様に状況をご説明し、お見積りにご納得いただいたうえで作業を開始。
まずは薬剤を投入して汚れを柔らかくし、次に電動トーラーを使用して詰まりの原因となっていたヘドロや紙の塊を崩しながら排水管奥へ進めました。

通水が確認できたところで、排水マスから浴室・洗濯パンの通水確認を実施。水が勢いよく流れ、逆流もなくなりました。
仕上げにもう一度薬剤洗浄を行い、配管内の汚れや臭いも除去。排水マスや周辺の排水口も丁寧に清掃し、作業は完了しました。


■ 作業時間・使用部材・作業のポイント

作業時間:約90分
使用機材:電動トーラー、薬剤洗浄剤

屋外排水の詰まりは、浴室・洗濯機・トイレなど複数の排水設備に影響を及ぼすため、早めの対応が重要です。
今回は特に汚れが固着していたため、薬剤で柔らかくしてから通管することで、配管を傷めず安全に除去しました。
作業後は排水マス内もブラシで清掃し、次回のトラブルを防ぐための対策もあわせて行いました。


■ 修理後のコメントと再発防止策

作業後、お客様と一緒にすべての排水口で水を流して確認。スムーズな流れが復活し、「これで安心してお風呂に入れるよ」と笑顔でおっしゃってくださいました。

築年数が20年以上経過した戸建てでは、屋外排水マスの詰まりがよく見られます。
3年〜5年に一度の高圧洗浄や定期点検を行うことで、今回のような緊急トラブルを防ぐことができます。

今後も稲城市や若葉台エリアで、屋外排水やトイレの詰まりなどに迅速対応いたします。


東京都稲城市や若葉台周辺で、排水詰まり・水漏れなどの水道トラブルが発生した際は、救急水道サービスへご相談ください。
365日いつでも即日対応いたします。
【深夜/休日料金・出張お見積り無料】

掲載している料金はあくまで目安です。症状や原因・使用部材や作業内容により異なります。

ネット限定【WEB割引チケット】

「ホームページを見た」で

3,000円OFF

※5,000円以上の作業からご利用頂けます。

お気軽にお問い合わせください。
修理のプロが親切・丁寧にご対応致します。

稲城市で排水管のつまり修理を行う救急水道サービスのマスコットキャラクター

📞お電話でのお問い合わせ

050-7117-5760
(24時間対応:IP電話)

✉️ メールでのお問い合わせ

メールフォーム
5項目かんたん送信
記事一覧を見る